こんにちは!副業マスターのリョウです!
今回はゴキブリの一種であるデュビアを
繫殖・販売して稼ぐ方法を解説していきます!
そもそもゴキブリのデュビアって何?
まずは今回のテーマになるゴキブリのデュビアについて解説していきます。
デュビアというのは、昆虫を食べる爬虫類の餌用のゴキブリです。
家でよく現れる問題児よりも一回り小さいゴキブリです。
ゴキブリはみんなそうなのですが、何でも食べる雑食性で
かつ繁殖もめちゃくちゃ早いので、飼育難易度はかなり低くなっています!
どうしてデュビアで稼げるの?
どうしてゴキブリで稼げるの?という方のために説明しておきます。
理由は単純で、昆虫を食べる爬虫類を買っている飼育者が餌として購入するからです。
そのため最初にデュビアを買ってきて、それを繁殖させて
増やして販売するといった流れになります。
具体的なデュビアの飼育方法
それでは肝心なデュビアの飼育方法について説明していきます!
①デュビアを購入しよう
まずは繁殖させるためのデュビアを購入しましょう。
デュビアは爬虫類を取り扱っているペットショップなら必ず販売されています。
販売されているデュビアには、成虫と成虫でない小さなデュビアがあります。
ここでは成虫を購入しましょう。
理由としては、デュビアは成虫に育つのに時間がかかります。
そのため成虫を買わないと成虫になるまで待つことになります。
そこから繁殖させていくことを考えると、この時間が
もったいなさすぎるので成虫を選びましょう。
成虫を選ぶコツとしては、成虫は100匹で3500円ほど、
小さいのは100匹で1500円ほどと成虫のほうが高いです。
なので安かったら成虫でないと判断してそれを買うのをやめましょう。
②デュビアを育てる環境を作ろう!
まずは虫かごについてです。デュビアは密度の高い
ぎゅうぎゅう詰めの環境のほうが繁殖しやすいです。
その為小さすぎるぐらいの虫かごに詰め込みましょう!
そして、虫かごの中に卵のパックを入れてください。
理由はそうしたほうがデュビアが密になりやすいからです。
餌についてなのですが、基本的に何でもオッケーです(笑)
ゴキブリは雑食性ですからね。
でも、強いてこれと言うなら、ドックフードがおすすめです。
手軽に手に入り、栄養も多いため、繁殖スピードを速めることができます。
注意をしないといけないのは、動物性タンパク質を
あたえなければならないことです。基本的に何でもいいですが
野菜だけとかにするのは控えてください。
理由は動物性たんぱく質が
不足すると共食いしだすからですね。
③育てたデュビアの販売方法
それでは、育てた後について説明していきます。
デュビアの幼虫を販売しましょう。理由は前にも述べましたが、
幼虫が成虫になるには時間がかかるからです。
そのため成虫は繁殖するようにして保存しておき、
生まれてきた小さいデュビアを販売しましょう。
デュビアを売るのは、基本的にはヤフオクがメインになります。
ヤフオクでデュビアがたくさん販売されています。
デュビアを売る方法は二種類あって、量り売りと数のどちらかになります。
個人的には数で売ることをおすすめします。
理由は、販売するのは幼虫なので量り売りだと
軽いので少し損をしてしまうからです。
デュビアは100匹単位になるので、
小さいデュビアが増えてきたなと思ったら
それを100匹分別のケースに移して売りましょう。
その時販売するときに幼虫だと記載するようにしてください。
理由は、小さい爬虫類を飼っている人は買っている爬虫類が
大きいデュビアを食べることができないなどの理由で
小さなデュビアを求めているからです。
値段は100匹2000円ぐらいがいいと思います。
さて、大体の手法が分かった所でもう少し具体的に
月10万円稼ぐまでのチャートを教えましょう!
デュビアを繁殖させて販売し、月10万円の収入を得るための具体的な計画を以下に示します!
1. 初期費用
- デュビアの購入:100匹で約20,000円
- ケージ(衣装ケース):約5,000円
- 餌(ラビットフードなど):約3,000円/月
- 水入れや麻縄などの設備:約2,000円
合計初期投資:約30,000円
この初期投資額の低さがデュビア販売副業の
大きな利点ですね!
飼育ケースは小さめの衣装ケースに卵パックを
敷き詰めるだけでも全然大丈夫でした!
2. デュビアの繁殖スピードについて
-
成熟のタイミング:デュビアゴキブリは、生後約4-6ヶ月で性的に成熟します。
この時期になると、雄と雌が交尾を始め、繁殖が始まります。 -
産卵とオテカ:交尾後の雌デュビアは、産卵嚢と呼ばれるオテカを形成します。
このオテカは雌の体内で形成され、一つのオテカにはおおよそ
20-40個の卵が含まれることが一般的です。 -
ニンフの誕生:雌はオテカを体内で約28日間保持した後、
オテカからニンフ(幼虫)が孵化します。このニンフは、
成虫になるまでの間に数回の脱皮を経て成長します。 -
繁殖の量:適切な飼育環境と条件下で、1匹の雌デュビアは生涯で数回
オテカを形成することができます。これにより、1匹の雌から
数ヶ月にわたって100匹以上のニンフが生まれる可能性があります。 -
最適な繁殖環境:デュビアの繁殖を効率よく行うためには、
温度を27-32℃、湿度を40-60%に保つことが理想的です。この環境を維持することで、デュビアの繁殖スピードを
最大化することができます。因みに繫殖環境はしっかりと整える方が勿論、良いですがエアコンを25度で
つけっぱなしにする事で、しっかり繫殖出来てる事が確認済みです。
Gの生命力半端なし(笑)
3. 販売
- 販売サイト:ヤフオク、メルカリなどのオンラインマーケット
- 販売価格:100匹で2,500円
初めは100匹で1500円等の低価格で売って
レビューを稼いでみてください!
4. 月10万円の収入を得るための計算
- 月10万円を稼ぐためには、4,000匹のデュビアを販売する必要があります。
- 初期の100匹を数ヶ月で4,000匹以上に増やすことが目標となります。
- 上記2点を達成することが月10万円のゴールとなります。
-
繁殖の期間:
- 初期の100匹を増やすためには、デュビアの繁殖サイクルと成熟するまでの時間を
考慮する必要があります。デュビアは約4~6ヶ月で成熟し、その後繁殖を開始します。- 成熟した雌は、生涯で数回の産卵嚢(オテカ)を形成し、
1匹の雌から数ヶ月続いて100匹以上のニンフが生まれる可能性があります。 - この繁殖サイクルを考慮すると、初期の100匹を
6〜8ヶ月で4,000匹に増やすことが目標となります。
- 成熟した雌は、生涯で数回の産卵嚢(オテカ)を形成し、
- 初期の100匹を増やすためには、デュビアの繁殖サイクルと成熟するまでの時間を
-
月10万円の達成:
- 9ヶ月目から、4,000匹のデュビアを毎月販売することで、
月10万円の収入を得ることが目指せます。100匹あたり2,500円の価格で計算すると、4000匹のデュビアを
販売することで月に10万円の収入を得ることができます。
- 9ヶ月目から、4,000匹のデュビアを毎月販売することで、
-
初期投資の回収:
- 初期投資として約30,000円が必要です。この投資を回収するためには、
12セット(1,200匹)のデュビアを販売する必要があります。
繁殖を考慮すると、この初期投資の回収には約3-4ヶ月かかると予想されます。
- 初期投資として約30,000円が必要です。この投資を回収するためには、
- まとめると、3~4ヶ月目で初期投資額の回収。9ヶ月目から本格的に
収入を得られるようになります!
5. 月10万円達成までの期間
- デュビアの繁殖力を考慮し、適切な飼育環境を整えれば、
約6〜8ヶ月で4,000匹以上に増やすことが可能と考えられます。ただここまで見て頂ければわかる通り、
デュビアが繫殖するまでのスパンがありますよね。その間に自身のヤフオクのアカウントを育てておきましょう!
私自身、当時この副業を始めたときはヤフオク初心者であったため、
正直、繫殖よりも、安定した販売先を探す方が大変でした(笑)幸い、ヤフオクのアカウントは誰でも簡単に作成でき、
自身のアカウントを2つ以上作れます。予め伸ばしたいアカウントの商品を10~15個位買って
レビューのあるアカウントを育てておきましょう!
まとめ
デュビア販売の副業は月200万円の収入を達成して、
工場まで作ってしまった猛者もいる位、ロマンのある副業です!
是非、皆さんが虫嫌いで無ければチャレンジしてみて下さい!
今回の内容は、今バズっている
AI副業の伝道師「あべむつきさん」
もオススメの内容です!
特にこの「あべむつきさん」の
副業内容も僕が実践して
胸を張ってオススメ
出来る内容なので、
興味がある方は、
「あべむつきさん」が
主催のセミナー参加や
チャットgptと
アフィリエイトを
組み合わせて、
月100万円稼ぐツール
「キリンツール」も
実践する事を
オススメします!
「あべむつきさん」の
副業セミナー詳細↓↓
https://ex-pa.jp/it/2Zjz/ZzS
チャットgptと
アフィリエイトを
組み合わせて、
月100万円稼ぐツール
「キリンツール」↓↓
https://www.infotop.jp/click.php?aid=419821&iid=97357
コメント